ジョウ・オハラ

Joe Ohara
ジョー・オハラ
ジョー・オハラ
1923年の写真、満20歳。
本名 仁平 久(にひら ひさし)
別名義 ジョウ・オハラ
ジョー・オ・ハラ
ジョー 大原(ジョー おおはら)
大原 仁美(おおはら ひとみ)
大原 譲(おおはら じょう)
大原 穣
生年月日 (1903-12-10) 1903年12月10日
没年月日 不詳年
出生地 日本の旗 日本 秋田県秋田市中亀ノ丁上町(現在の同市南通亀の町)
職業 俳優
ジャンル 新派劇映画時代劇現代劇剣戟映画サイレント映画トーキー)、テレビドラマ
活動期間 1921年 - 1971年末
主な作品
『町内の看板娘』
 
受賞
「映画の日」永年勤続功労章(1961年)
テンプレートを表示

ジョー・オハラ英語: Joe Ohara, 1903年12月10日 - 没年不詳)は、日本の俳優である[1][2][3]。本名は仁平 久(にひら ひさし)[1][2][3]。別表記ジョウ・オハラジョー・オ・ハラジョー 大原(ジョー おおはら)。別芸名大原 仁美(おおはら ひとみ)、大原 譲および大原 穣(おおはら じょう)。新派俳優西田敏夫と共に小松商会の専属俳優から始まり、新興キネマ東京撮影所大映東京撮影所などで長く活躍した名脇役として知られる[1]

人物・来歴

1903年(明治36年)12月20日秋田県秋田市に生まれる[1][3]

旧制・秋田県立秋田中学校(現在の秋田県立秋田高等学校)を卒業し東京へ移転、旧制・専修商業学校(現在の専修大学)を卒業した後に映画会社小松商会に入社している[1]。1925年(大正14年)3月、京都の日活大将軍撮影所に移籍、同年公開の『此の母を見よ』で本格的に映画界にデビューした[1]。1933年(昭和8年)、新興キネマに移籍、現代劇に出演を続けるが、1935年(昭和10年)、マキノ正博が同年末に新しく開いたトーキーのための撮影所、マキノトーキー製作所に入社、現代劇のほか、『次郎長裸旅』で小政を演じている[4]

まもなく新興キネマに復帰、東京に新設された現代劇の撮影所、新興キネマ東京撮影所(現在の東映東京撮影所)に異動する[1][2]。1942年(昭和17年)1月27日、戦時統合によって大映が設立され、新興キネマは合併して東京撮影所は閉鎖されたが、オハラは「大原 穣」と名を改め同社に継続入社する[1][2]第二次世界大戦終結後は、大映東京撮影所(かつての日活京都撮影所、現在の角川大映撮影所)に所属し、満68歳となる1971年(昭和46年)末の大映倒産まで、同社に所属して脇役俳優を続けた[1][2]。その後の消息は不明、没年不詳

フィルモグラフィ

すべてクレジットは「出演」である[2][3]。公開日の右側には役名、および東京国立近代美術館フィルムセンター(NFC)所蔵等の上映用プリントの現存状況についても記す[4][5]。同センター等に所蔵されていないものは、とくに1940年代以前の作品についてはほぼ現存しないフィルムである。

日活大将軍撮影所

  • 『此の母を見よ』 : 監督楠山律、1925年公開[1]

新興キネマ京都撮影所

  • 『間貫一』 : 監督木村恵吾、1933年公開
  • 『花嫁選手』 : 監督川手二郎、1933年公開
  • 『街の灯』 : 監督清涼卓明、1933年公開
  • 『結婚快走記』 : 監督川手二郎、1933年公開
  • 『祇園祭』 : 監督溝口健二、1933年公開
  • 『青春街』 : 監督村田実、1933年公開
  • 『街のゴーストシップ』(『愛のゴーストップ』) : 監督上野信二郎、1934年公開
  • 『愉快な溜息』 : 監督上野信二郎、1934年公開
  • 『誕生日』 : 監督川手二郎、1934年公開
  • 『ババの青春』 : 監督上野信二郎、1934年公開
  • 『霧笛』 : 監督村田実、1934年公開 - 下男、現存(NFC所蔵[4]
  • 『河の上の太陽』 : 監督内田吐夢、1934年公開
  • 『牧場の兄弟』 : 監督木村恵吾、1934年公開
  • 『細君のネロ 家庭争議の巻』 : 監督川手二郎、1934年公開
  • 男の掟』 : 監督田中重雄、1934年公開
  • 『春菊灯篭』 : 監督木村恵吾、1934年公開
  • 『山の叫び声』 : 監督村田実、1934年公開
  • 『花嫁突進』 : 監督久松静児、1934年公開
  • 『世紀の青空』 : 監督牛原虚彦、製作高田プロダクション(高田稔)、配給新興キネマ、1934年公開
  • 『新版夫婦読本』 : 監督久松静児、1935年公開
  • 『港の夜霧』 : 監督清涼卓明、1935年公開

新興キネマ東京撮影所

  • 『福寿草』 : 監督川手二郎、1935年公開
  • 『ヒュッテの一夜』 : 監督落合吉人・西鉄平、1935年公開
  • 『女の友情』 : 監督村田実、1935年公開
  • 『自活する女』 : 監督青山三郎、1935年公開
  • 『恋の浮島』 : 監督川手二郎、1935年公開
  • 戦国奇譚 気まぐれ冠者』 : 監督伊丹万作、1935年5月30日公開 - 敵国の殿様、現存(NFC所蔵[4]
  • 『竜延香』 : 監督曽根千晴、製作高田プロダクション、配給新興キネマ、1935年公開
  • 『木曽情話』 : 監督松崎博臣、1935年公開
  • 『三ッ角段平 股旅新八景』 : 監督振津嵐峡、製作片岡千恵蔵プロダクション、配給新興キネマ、1935年公開
  • 『若人の世界』 : 監督上砂泰蔵、1935年公開
  • 『私のあなた』 : 監督曽根千晴、1935年公開
  • 『王者目指して』 : 監督上野真嗣、1935年公開
  • 『青色五人女』 : 監督石田民三、1936年公開

マキノトーキー製作所

  • 『無鉄砲選手』 : 監督根岸東一郎、1935年公開 - 現代劇、15分の部分が現存(NFC所蔵[4]
  • 『涯てなき航路』 : 監督田丸重雄、1936年製作・公開
  • 『次郎長裸旅』 : 監督久保為義マキノ正博・根岸東一郎、1936年4月15日公開 - 小政、25分の部分が現存(NFC所蔵[4]
  • 『鋪道の囁き』 : 監督鈴木伝明、製作加賀ブラザースプロダクション(加賀四郎)、1936年製作、1946年公開 - 新聞記者A、現存(NFC所蔵[4]

新興キネマ東京撮影所

  • 『青葉の夢』 : 監督西鉄平、1936年公開
  • 『掏摸の家』 : 監督牛原虚彦、製作高田プロダクション、配給新興キネマ、1936年公開
  • 『小間使日記』 : 監督伊奈精一、1936年公開
  • 『新月抄』 : 監督村田実・鈴木重吉、1936年公開
  • 『豪快一代男』 : 監督曽根千晴、1936年公開
  • 『母の花園』 : 監督西鉄平、1936年公開
  • 『町内の看板娘』 : 監督落合吉人、1936年公開
  • 『脱線令嬢』 : 監督曽根千晴、1937年公開
  • 『花なき春の歌』 : 監督勝浦仙太郎、1937年公開
  • 『泣くな鴎よ』 : 監督住吉健嗣、1937年公開
  • 『青空士官』 : 監督落合吉人、1937年公開
  • 愛怨峡』 : 監督溝口健二、1937年公開 - 小唄流行亭左松、現存(NFC所蔵[4]
  • 『女性の勝鬨』 : 監督曽根千晴、1937年公開
  • 『乙女十九』 : 監督久松静児、1937年公開
  • 初春娘』 : 監督沼波功雄、1940年公開

大映東京撮影所

  • 香港攻略 英國崩るゝの日』 : 監督田中重雄、1942年11月19日公開 - 支那新聞記者、現存(NFC所蔵[5]
  • 『重慶から来た男』 : 監督山本弘之、1943年11月11日公開 - 高、現存(NFC所蔵[5]
  • 十三の眼』(京都作品) : 監督松田定次、1947年公開 - 中浜信三、現存)
  • 『牝犬』 : 監督木村惠吾、1951年8月10日公開 - 役名不明、現存(NFC所蔵[4]
  • 『雪割草』 : 監督田坂具隆、1951年3月24日公開 - 浮浪漢、現存(NFC所蔵[4]
  • 『君待船』 : 監督西村元男、1954年9月8日公開 - 役名不明、現存(NFC所蔵[4]
  • 『新女性問答』 : 監督島耕二、1955年公開
  • 『赤線地帶』 : 監督溝口健二、1956年3月18日公開 - 役名不明、現存(NFC所蔵[4]
  • 『人情馬鹿』 : 監督清水宏、1956年4月18日公開 - 役名不明、現存(NFC所蔵[4]
  • 『月の紘道館』 : 監督木村恵吾、1956年7月5日公開
  • 『ねんねこ社員』 : 監督斎村和彦、1956年7月25日公開
  • 『くちづけ』 : 監督増村保造、1957年公開 - モデルクラブ店主、現存(NFC所蔵[4]
  • 夜の蝶』 : 監督吉村公三郎、1957年公開 - 靴みがき、現存(NFC所蔵[4]
  • 日露戦争勝利の秘史 敵中横断三百里』 : 監督森一生、1957年公開 - 支那軍の將校、現存(NFC所蔵[4]
  • 悲しみは女だけに』 : 監督新藤兼人、1958年2月26日公開 - 役名不明、現存(NFC所蔵[4]
  • 『一粒の麦』 : 監督吉村公三郎、1958年9月14日公開 - 井上の伯父、現存(NFC所蔵[4]
  • 『母のおもかげ』 : 監督清水宏、1959年3月4日公開 - 役名不明、現存(NFC所蔵[4]
  • 『浮草』 : 監督小津安二郎、1959年11月17日公開 - 役名不明、現存(NFC所蔵[4]
  • 海底人8823』 : 監督中川順(中川順夫)・保田進・木俣和夫テレビ映画、1960年1月3日 - 同年6月28日放映
  • 『勝利と敗北』 : 監督井上梅次、1960年4月27日公開 - 役名不明、現存(NFC所蔵[4]
  • 『家庭の事情』 : 監督吉村公三郎、1962年1月3日公開 - 不動産会社社員、現存(NFC所蔵[4]
  • 『秦 始皇帝』 : 監督田中重雄、1962年1月10日公開
  • 大怪獣決闘 ガメラ対バルゴン』 : 監督田中重雄、1966年公開 - 老酋長(カレンの父)、現存(NFC所蔵[4]
  • 大怪獣空中戦 ガメラ対ギャオス』 : 監督湯浅憲明、1967年公開 - ホテル・ハイランド支配人、現存(NFC所蔵[4]
  • 女賭博師さいころ化粧』 : 監督井上芳夫、1969年公開

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c d e f g h i j キネマ旬報社[1979], p.281.
  2. ^ a b c d e f ジョー・オハラ日本映画データベース、2012年12月6日閲覧。
  3. ^ a b c d ジョー・オハラKINENOTE、2012年12月6日閲覧。
  4. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x ジョー・オハラ、東京国立近代美術館フィルムセンター、2012年12月6日閲覧。
  5. ^ a b c 大原譲、東京国立近代美術館フィルムセンター、2012年12月6日閲覧。

参考文献

関連項目

外部リンク