平将平

曖昧さ回避 武将の「平正衡」とは別人です。
 
凡例
平 将平
時代 平安時代中期
生誕 不明
死没 不明
別名 大葦原四郎
墓所 埼玉県皆野町円福寺
官位 上野介(将門私授)
氏族 桓武平氏良将
父母 父:平良将
兄弟 将持、将弘、将門将頼将平、将文、将為将武、致時、貞時
テンプレートを表示

平 将平(たいら の まさひら、旧字体平󠄁 將平󠄁)は、平安時代中期の武将平良将の子で平将門の弟。豊田郡大葦原に居を構えていた事から「大葦原四郎」と称す。『尊卑分脈』では五男、『相馬系図』では長子の将持がない為に四男である。将門私授上野介。

略歴

兄の将門の新皇即位について伊和員経らと共にこれを諌めたが、聞き入れられなかった。それが原因であるのか、『相馬系図』では新皇将門によって上野介に任ぜられているが、『将門記』などの書物では上野国は上野守に任ぜられた多治経明の任国となっていて将平の名はない。

天慶3年(940年)2月、将門が平貞盛藤原秀郷らとの戦いによって敗死すると勢力は一気に瓦解し、将平は追捕を免れようと埼玉県秩父郡の城峯山中に潜伏したと伝えられ、同地の皆野町にある円福寺に墓が祀られている。

将門記

  • 将平の諫言

「夫レ帝王ノ業ハ、智ヲ以テ競フベキニ非ズ。復タ力ヲ以テ争フベキニ非ズ。昔ヨリ今ニ至ルマデ、天ヲ経トシ地ヲ緯トスルノ君、業ヲ纂ギ基ヲ承クルノ王、此レ尤モ蒼天ノ与フル所ナリ。何ゾ慥ニ権議セザラム。恐ラクハ物ノ譏リ後代ニアラムカ。努力云々」

(口訳)「だいたい帝王の業というものは、人智によって競い求むべきものではなく、また力ずくで争いとるべきものではありません。昔から今に至るまで、天下をみずから治め整えた君主も、祖先からその皇基や帝業を受け継いだ帝王も、すべてこれ天が与えたところであって、外から軽々しくはかり議することがどうして出来ましょうか。そのようなことをすれば、きっと後世に人々 の譏りを招くことに違いありません。ぜひ思いとどまりください。」

画像集

  • 平将平の墓(皆野町)(埼玉県秩父郡皆野町大字皆野293円福寺)
    平将平の墓(皆野町)(埼玉県秩父郡皆野町大字皆野293円福寺)
  • 円福寺全景(最寄秩父鉄道皆野駅)
    円福寺全景(最寄秩父鉄道皆野駅)
  • 平将平墓所全景(説明板と屋根付が平将平・畠山重能公墓所)
    平将平墓所全景(説明板と屋根付が平将平・畠山重能公墓所)

参考文献

  • 梶原正昭訳注 『将門記』 東洋文庫 、1975年・1976年、ISBN 458280280X・ISBN 4582802915

登場作品

テレビドラマ

関連項目

外部リンク

  • 皆野町公式HP 墓石UP画像、由来説明・MAPあり
  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、人物に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(プロジェクト:人物伝、Portal:人物伝)。

  • 表示
  • 編集