新宿御苑トンネル

新宿御苑トンネル
概要
位置 東京都
座標 北緯35度41分14.2秒 東経139度42分53.3秒 / 北緯35.687278度 東経139.714806度 / 35.687278; 139.714806 (新宿御苑トンネル四谷側出口)(四谷側)
北緯35度41分22秒 東経139度42分21.9秒 / 北緯35.68944度 東経139.706083度 / 35.68944; 139.706083 (新宿御苑トンネル新宿側出口)(新宿側)
現況 供用中
所属路線名 国道20号
起点 東京都新宿区
終点 同上
運用
開通 1991年平成3年)12月21日
通行対象 自動車
技術情報
全長 840 m
道路車線数 片側2車線
テンプレートを表示
国道20号標識
国道20号標識
全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML
  • 表示

新宿御苑トンネル(しんじゅくぎょえんトンネル)は、東京都新宿区四谷4丁目交差点と東京都新宿区新宿4丁目交差点とを結ぶ、国道20号(甲州街道)のトンネル

概要

建設中の新宿御苑トンネル。1989年10月20日。国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成。

1987年起工[1]1991年(平成3年)12月21日開通[2]。トンネル部分の全長約840メートル、幅は22.5メートルであり、隣接部区間を含めて1,150メートル、総事業費150億円の事業となった[1]。自然保護のため、新宿御苑の地下を通る形式が採用された[1]軽車両原動機付自転車は通行禁止である。

なお、トンネル開通に伴い、1993年(平成5年)4月1日に四谷4丁目交差点 - (新宿通り) - 新宿3丁目交差点 - (明治通り) - 新宿4丁目交差点が国道20号の指定を外れた。

接続する道路

脚注

  1. ^ a b c “渋滞緩和を期待、光は地下へ 新宿御苑トンネル開通 副都心の新動脈”. 朝日新聞朝刊(東京). (1991年12月23日) 
  2. ^ 「道路に関する件」平成3年12月21日建設省告示第2106号(『官報』第807号7頁)
通過市区町村
東京都
神奈川県

相模原 (緑)

山梨県
長野県
主要交差点

日本橋 - 呉服橋 - 三宅坂 - 大和田町4丁目 - 八日町 - 八幡町 - 船山橋北詰 - 高出

バイパス

日野(事業中) - 八王子南(事業中) - 大月 - 勝沼 - 新山梨環状(北部区間)(事業中) - 甲府 - 竜王 - 双葉 - 韮崎 - 蔦木 - 金沢 - 坂室(事業中) - 諏訪(計画中) - 下諏訪岡谷(事業中) - 塩尻

道路名・愛称

内堀通り麹町大通り新宿通り甲州街道 ・ 信州往還 ・ 山梨ロマン街道

道の駅
主要構造物

日本橋 - 新宿御苑トンネル - 新宿跨線橋 - バスタ新宿 - 新笹子隧道 - 勝沼大橋 - 塩川大橋 - 穴山橋 - 新国界橋 - 坂室トンネル - 長地トンネル

自然要衝
旧道
関連項目

座標: 北緯35度41分15秒 東経139度42分40秒 / 北緯35.68750度 東経139.71111度 / 35.68750; 139.71111

スタブアイコン

この項目は、道路に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(プロジェクト:道路/プロジェクト:道の駅/Portal:道路)。

  • 表示
  • 編集