有りがたうさん

有りがたうさん
上原謙(左)、桑野通子(右)
監督 清水宏
脚本 清水宏
原作 川端康成有難う
出演者 上原謙
音楽 堀内敬三
撮影 青木勇
製作会社 松竹キネマ
配給 松竹キネマ
公開 日本の旗 1936年2月27日
上映時間 76分
製作国 日本の旗 日本
言語 日本語
テンプレートを表示
Mr. Thank You (1936) by Hiroshi Shimizu

有りがたうさん』(ありがとうさん)は、1936年昭和11年)公開の清水宏監督の日本映画

ストーリー

1935年昭和10年)秋の不景気時、「有りがたうさん」と呼ばれて親しまれているバス運転手が当時の路線バスの天城街道静岡県伊豆半島)を運転しながらバスの乗客や街道を、すれ違う人々との交流を、心温まるユーモアを交えて描く。

キャスト

  • 茶店の婆さん:高松栄子
  • 朝鮮の女:久原良子
  • 行商人:仲英之助
  • 東京帰りの村人:河村黎吉
  • その娘:忍節子
  • 行商人A:堺一二
  • 行商人B:山田長正
  • 猟帰りの男:河原侃二
  • 田舎の老人:青野清
  • 村の老人:金井光義
  • 医者:谷麗光
  • 新婚の夫:小倉繁
  • 新婚の妻:河井君枝
  • うらぶれた紳士:如月輝夫
  • 田舎のアンちゃん:利根川彰
  • 祝言の夫婦:桂木志郎
  • 祝言の夫婦:水上清子
  • お通夜の人:県秀介
  • 旅役者:浪花友子
  • 旅役者:三上文江
  • 旅役者:小池政江
  • 旅役者:爆弾小僧
  • 村の娘:小牧和子
  • 酌婦:雲井つる子
  • 酌婦:和田登志子
  • 旅芸人:長尾寛
  • 旅芸人:京谷智恵子
  • 旅芸人:水戸光子
  • 旅芸人:末松孝行
  • 薬屋:池部鶴彦
  • 小学生:飯島善太郎
  • 小学生:藤松正太郎
  • 小学生:葉山正雄

ギャラリー

スタッフ

製作

映画では天城街道を舞台にしているが、撮影は、一部天城街道以外の道でも行われている。

脚注

  1. ^ 本名:志田まつえ。1920年大正9年)早生まれ。新潟県南蒲原郡加茂町(現:加茂市)出身。1937年昭和12年)12月28日に急性肺炎で死去。

外部リンク

ウィキメディア・コモンズには、有りがたうさんに関連するカテゴリがあります。
  • 有りがたうさん - allcinema
  • 有りがたうさん - KINENOTE
  • 有りがたうさんロケ地
  • 有りがたうさんロケ地探し
  • 有りがたうさん - YouTube
川端康成の作品
掌編小説

掌の小説 (日向 - 滑り岩 - 二十年 - 有難う - 夏の靴 - 母 - 処女の祈り - 心中 - 竜宮の乙姫 - 霊柩車 - 神います - 帽子事件 - 屋上の金魚 - 朝の爪 - 女 - 恐しい愛 - 歴史 - 処女作の祟り - 故郷 - 笑はぬ男 - 日本人アンナ - 顕微鏡怪談 - 雨傘 - 化粧 - 死面 - 骨拾ひ - 卵 - 不死 - 白馬 - めづらしい人 - 髪は長く、ほか)

短編小説

ちよ - 招魂祭一景 - 油 - 葬式の名人 - 南方の火 - 篝火 - 非常 - 孤児の感情 - 青い海黒い海 - 十六歳の日記 - 白い満月 - 伊豆の踊子 - 彼女の盛装 - 祖母 - 春景色 - 霰 - 死者の書 - 温泉宿 - 花のある写真 - 針と硝子と霧 - 浅草日記 - 水晶幻想 - 父母への手紙 - 抒情歌 - 慰霊歌 - 浅草の姉妹 - 二十歳 - 寝顔 - 禽獣 - 散りぬるを - 水上心中 - 田舎芝居 - 童謡 - イタリアの歌 - 花のワルツ - むすめごころ - 女学生 - 父母 - 夕映少女 - 高原 - 金塊 - 母の読める - 正月三ヶ日 - 母の初恋 - 女の夢 - ほくろの手紙 - 夜のさいころ - 燕の童女 - 夫唱婦和 - 子供一人 - ゆくひと - 年の暮 - 寒風 - 朝雲 - 父の名 - 再会 - 生命の樹 - 反橋 - 生きてゐる方に - しぐれ - 住吉 - 天授の子 - 地獄 - たまゆら - 富士の初雪 - 岩に菊 - 無言 - 水月 - 離合 - 弓浦市 - 匂ふ娘 - 片腕 - 竹の声桃の花 - 隅田川

中編小説

死体紹介人 -浅草の九官鳥 - 化粧と口笛 - 学校の花 - 浅草祭 - 旅への誘ひ - 故園 - 東海道 - 再婚者 - 少年 - 眠れる美女

長編小説

海の火祭 - 浅草紅団 - 舞姫の暦 - 雪国 - 女性開眼 - 乙女の港 - 牧歌 - 花日記 - 美しい旅(未完) - 名人 - 千羽鶴 - 山の音 - 虹いくたび - 舞姫 - 波千鳥 - 日も月も - 川のある下町の話 - みづうみ - 東京の人 - ある人の生のなかに - 女であること - 風のある道 - 美しさと哀しみと - 古都 - たんぽぽ(未完) - たまゆら

生きてゐるのに

評論・随筆

南部氏の作風 - 新しき生活と新しき文芸 - 新感覚派の誕生 - 末期の眼 - 文学的自叙伝 - 英霊の遺文 - 哀愁 - 新文章読本 - 美しい日本の私―その序説 - 秋の野に - 美の存在と発見 - 夕日野

関連項目
関連カテゴリ

川端康成 - 小説 - 原作映画作品

  • 表示
  • 編集