望月清司

望月 清司(もちづき せいじ、1929年昭和4年)- 2023年令和5年)2月1日[1])は、日本経済学者マルクス経済学者。元専修大学学長。専修大学名誉教授経済学博士(専修大学)。専攻は経済史方法論、第三世界論[2]東京都出身。

略歴

  • 1942年4月、東京高等学校 (旧制) 尋常科入学。
  • 1949年3月 東京高等学校(旧制)高等科文科甲類卒業。
  • 1954年3月、専修大学商経学部経済学科[3][4]卒業。
  • 1956年3月、専修大学大学院経済学研究科修士課程修了。
  • 1956年4月、専修大学助手。
  • 1959年4月、専修大学商経学部講師。
  • 1963年4月、専修大学経済学部助教授。
  • 1966年8月~1967年7月、専修大学在外研究員として西ドイツ(当時)・ゲッティンゲン大学へ留学
  • 1969年4月、専修大学経済学部教授。
  • 1975年12月、経済学博士(「マルクス歴史理論の研究」)。
  • 1982年9月~1986年8月 専修大学経済学部長。
  • 1989年6月~1998年8月 専修大学長。

この他、北海道大学大学院経済学研究科、東京大学大学院経済学研究科の非常勤講師を務めた。

主著

ほか多数。

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 望月元学長が死去 専修大学広報紙『ニュース専修』2023年2月号(第623号) 2023年2月15日
  2. ^ 専修大学広報課発行『ニュース専修』第266号(1992年6月20日発行)2面「望月学長略歴」(2018年10月29日確認)
  3. ^ 専修大学広報課発行の『ニュース専修』第266号(1992年6月20日発行)で、学長2期目にあたっての「望月学長インタビュー」(2面)に付された「望月学長略歴」では「商経学部経済学科卒業」となっている(2018年10月29日確認)。
  4. ^ 専修大学は1949年に新制大学となって以降、1963年までは、商経学部経済学科は存在していても、経済学部は存在していない[1]。

参考文献

  • 『専修経済学論集33巻3号』(専修大学経済学会、1999年)
  • 『篝火』(旧制東京高等学校第二十二回生卒業五十周年記念誌、2001年)
専修大学学長(1989年 ‐ 1998年)
専修学校長
(旧制専門学校)専修大学長
専修大学長
※1934-1949総長
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
国立図書館
  • 日本
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research