肺磁図

肺磁図(はいじず)は、内に沈着した磁性体に体外から直流磁界を加えて磁化してそこから発生する微小な残留磁気を高感度磁気センサを用いて胸郭の外から計測、可視化する技術[1]

概要

1970年代にマサチューセッツ工科大学のD.Cohenによって肺内の粉塵の分布が計測された[2]。磁場の検出にはフラックス・ゲートセンサ超伝導量子干渉素子(SQUID)が使用される。

塵肺の診断のみならず、腫瘍の検出にも使用される[3]

脚注

  1. ^ 山谷睦雄、佐々木英忠、滝島任「6 電磁図—3 肺磁図」『臨床検査』第30巻第11号、1986年、1219-1224頁、2016年12月20日閲覧 
  2. ^ Cohen, David, Edgar A. Edelsack, and James E. Zimmerman. "Magnetocardiograms taken inside a shielded room with a superconducting point‐contact magnetometer." Applied Physics Letters 16.7 (1970): 278-280.
  3. ^ 山本達生、鬼塚正孝、石川成美、佐藤幸夫、榊原謙、南優子、鈴木久史、酒井光昭 ほか「肺磁図を用いた肺癌および塵肺診断の試み」『肺癌』第41巻第5号、2001年、582頁、2016年12月20日閲覧 

関連文献

  • 小谷誠『生体磁気計測』コロナ社、1995年10月20日、172-182頁。ISBN 4339070289。 
  • 千代谷慶三. "肺磁図." 日本胸部臨床 40(10), p.811-816, 1981-10, NAID 40002868655.
  • 小谷誠, 合原一幸, 内川義則、「肺磁図による粉じん測定」 『BME』 1987 年 1 巻 9 号 p. 653-655, doi:10.11239/jsmbe1987.1.653
  • 小谷誠、「生体磁気計測」 『計測と制御』 1988年 27巻 3号 p.205-211, doi:10.11499/sicejl1962.27.205
  • 上野照剛、「生体と磁気」 『BME』 1988 年 2 巻 10 号 p. 643-650, doi:10.11239/jsmbe1987.2.643

関連項目

外部リンク

  • 日本生体磁気学会
  • 磁気と生体
呼吸器系の正常構造・生理
気道
解剖学的構造
上気道
下気道
気管支

主気管支 - 葉気管支 - 区域気管支 - 亜区域気管支

細気管支

小気管支 - 細気管支 - 終末細気管支

ガス交換器

- 肺胞管 - 肺胞嚢 - 肺胞

顕微解剖学
生理学生化学
生理学
生化学

PaCO2 | PaO2 | AaDO2 | FiO2 | SpO2 | 呼吸係数および酸素化係数

血管
肺循環系
気管支循環系

(胸部大動脈 -) 気管支動脈 - 毛細血管 - 気管支静脈 (- 奇静脈/副反奇静脈)

運動器
骨格
呼吸筋
神経系
中枢神経系
末梢神経系

横隔神経 | 肋間神経

カテゴリ カテゴリ
  • 表示
  • 編集